今は、もう寝たきりに近い。
「障害」(要介護者)であるだけで、どこかの身体の機能が壊れているわけではない、といわれる。
壊れているのは精神かもしれないが、これはALSとは関係ない・・・
自分の「採録」の仕事にかかりたいが、どうもうまくいかない。
パソコンを離れると、ベット直行だ。
コンナ患者を診ているほうも辛かろう。
出来るだけ身体を起こし、資料整理など出来ればいいのだが・・・その前にわけ判らず寝てしまう。周りも患者の
わがままに付き合うしかない。
●今日は日曜日、久しぶりにいい天気だ
昨日は、旧友木村さんがまた訪ねてくれた。足をさすりながら、優しいまなざしでみてくれる。50年前と変わらない。
わがまま言えばず~っといて欲しいが・・・
○家族の日常、と応援する方の日常はまるで違う。「では元気だしてね」と去ることが出来の法が、はるかに気楽
だろう。
「ありがとう」を連発しても、その結果はどこにいくのか。
37キロ、根性なし甘えん坊大将は、ついつい、トイレ、食事、だけでなく、吸引、ベットの状態などすべて二注文をつけ
家族の仕事を増やしてしまう。
家族とのコミュニケイションも難しい。
楽にして下さい、といいつつ、仕事を増やす矛盾・・・「とほほ」大将でもある。
皆さんに感謝
特に妻にはその言葉も出せない。