7月9日(金)
いままで、この入院中も含め
幸いにも便で苦労することはなかった。
●この期間、肺炎予防と痰を出す薬を合わせてのみ
便が柔らかくなった
また,イローからも、メデイエフのほかハイねゼリーも入り、
口から食べる量は減っても、便の素は増えているのだろう
●昨晩、家族が楽しく食事をしているとき、自分も食べながら
力んでベット上で少し出したしまった。
立って拭いてもらおうとしたとき、今度はオムツに大量の
便を出してしまった
●こういう苦労はすべて他人任せだ。
辛くても起きて立って、ポータブルに座るか
あるいはトイレに行くしかない。それがどれほど周りの苦労を減らせるか
分かっていても、また易きに流れる。
●今日も成城内科のA先生が午後様子を見に来る。また血液検査だろう
昨日は、総合福祉センターのALS専門の先生が午前にやってきた、診察し
「変わりないですよ」といってくれたが、当人は大いに変りがアル。
●在宅介護は何処まで可能であろうか、うちは家族が3人協力体制で、
何とか続いているが、みな昼間働き、夜この患者の便の不始末まで、
面倒を見るのでは、そのうち誰かが倒れるだろう
●しかし、ボクは贅沢をいい、家にいたいし、物も口から食べたいし、
トイレもすっきりしたい